入会ご案内

日本家業承継協会を選ぶ理由
他団体は税務・法務のコンサルティングやM&A仲介に特化しているケースが多く、家業ならではの文化や歴史的背景、地域密着型ビジネスを踏まえた長期的サポートが不十分であることもしばしば見受けられます。対して当協会では、後継者育成や実践型プログラム(丁稚奉公)など“現場で体感”しながら学べる機会を豊富に用意し、さらに家業承継経験者が運営メンバーに加わっているため、理論だけでは解決できないリアルな課題に寄り添うことが可能です。
また、当協会は税理士・弁護士・コンサルタントなど、多分野の専門家と会員同士がネットワークを形成し合うことで、複雑な問題にもワンストップで対応できる強みがあります。定例懇親会や特別講演会では、後継者はもちろん、創業者、士業・専門家同士が一堂に会し、相互学習とビジネスコラボの場を生み出しています。こうした多面的な交流から生まれる新たなイノベーションは、家業の未来をさらに広げる原動力となるでしょう。
さらに、コンサルティング料やM&A手数料が高額になりがちな他団体のサービスと異なり、当協会は会員制という仕組みを採用しているため、継続的にさまざまなプログラムを割安でご利用いただけます。後継者が安心して学びと経験を積み重ね、家業を次のステージへと導くための総合サポートを受けられる点が、多くの会員様から好評をいただいている理由です。
「2035年までに1000社の家業承継を成功に導く」という明確な目標を掲げる当協会は、単なるコンサルティングを超えて、家業承継全体をプロデュースするパートナーとしての役割を担っています。老舗企業や地域に根ざした家業を代々継いできた“現場の知恵”と、若い世代の新しい発想を掛け合わせ、一緒に家業の未来を切り拓いていきましょう。
料金プラン
入会金 | 3万円(税込み) |
年会費 | 12万円(税込み) 365日後から毎月1万円の課金 |
入会期間 | 12ヶ月 |
Program1 未来を担う「後継者育成プログラム」 会員限定非公開動画 | |
Program2 家業承継体験の場「丁稚奉公プログラム」 会員限定非公開動画 | |
Program3 専門家と後継者をつなぐ「マッチングサポート」 随時対応 | |
Program4 学びを深める「特別講演会」 3ヶ月毎開催 会員特別価格でのご案内 | |
Program5 絆を深める「定例懇親会」 第三金曜日に19:00〜開催 会員特別価格でのご案内 | |
Program6 専門家としてセミナー登壇権利 不定期開催 | |
Program7 いつでもどこでも学べる「オンラインセミナー」 不定期開催 | |
Program8 最新トレンドをキャッチ!「メルマガ&コラム」情報発信 毎月配信 |
会員規約はこちらからご確認ください
お申し込みの流れ
まず、入会をご希望の方は、当協会の入会申込フォームに必要事項を記入し、クレジットカードでのお支払いをお願いいたします。ご利用可能なカードは、VISA・Master・AMEX・JCBの4ブランドです。お支払い方法は一括払いのみとなりますが、分割払いをご希望の場合は事務局までご連絡ください。なお、カード情報は安全に取り扱われ、当協会が保持することはありません。
お支払いが完了した時点では仮入会の扱いとなり、その後、当協会にて提出内容をもとに審査を行います。通常、数営業日ほどで審査結果をメールにてご連絡いたしますが、万一審査が通らなかった場合は、クレジットカードで決済いただいた金額を全額返金いたします。審査に通過された方には、利用規約の電子締結手続きをご案内し、規約に同意いただいた時点で正式にご入会となります。
正式にご入会が確定したあとは、後継者育成プログラムや丁稚奉公プログラムなどの会員限定メニューを割安でご利用いただけるほか、懇親会や特別講演会などのイベントも会員価格でお申し込みいただけます。さらに、専門家とのマッチングやオンラインセミナー、メルマガ&コラムの情報配信など、家業承継に役立つさまざまなサービスをフル活用していただけます。万一、審査や決済、規約締結の流れについてご不明な点がありましたら、いつでも事務局までお問い合わせください。
よくあるご質問
- 会員サイトの動画は従業員全員が視聴してもよいのですか?
-
はい。同一法人に所属している従業員の方であれば、どなたでも制限なく視聴可能です。ただし、有料イベントやセミナーに関しては、参加者ごとに別途参加費が必要となりますのでご注意ください。
- 年会費の更新はいつ、どのように行われますか?
-
会費は入会した月から1年間有効で、2年目以降は月額10,000円(税別)を毎月お支払いいただきます。次年度からは自動更新となり、更新後最初の月に、入会時に選択した支払い方法で会費が引き落とされます。更新を希望されない場合は、会費の期間満了の前月末日までに所定のフォームから退会のご連絡をお願いいたします。
- ネットワークビジネスに関わっている場合でも入会できますか?
-
申し訳ございません。ネットワークビジネス(連鎖販売取引)に関わる方の入会はお断りしております。また、会員によるネットワークビジネスや異業種交流会、経営者団体への勧誘も禁止しておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
- 途中で退会した場合、支払った会費は返金されますか?
-
特別な事由がない限り、既にお支払いいただいた入会費や会費の返金はございません。また、1年間の分割払いによる残存期間がある場合でも、未納会費の支払い義務は免除されません。ただし、退会の意思表示を正式に行っていただければ、次期更新分以降の会費は発生しません。
- 入会した後に住所や会社情報が変わった場合、どうすればいいですか?
-
氏名・住所・事業内容・連絡先など、登録情報に変更が生じた場合には、30日以内に事務局へお知らせください。変更を届け出ないと、重要なお知らせが届かないなどの不都合が生じる場合があります。
まずはお申し込みフォームへ!
もしご不明な点やご質問がありましたら、いつでも事務局までお問い合わせください。皆さまのご入会を心よりお待ちしております。